半年間の会期を終え、10/13に閉幕した大阪・関西万博。
すでに「万博ロス」や「ミャクミャクロス」が広まっています。
SNSでは、「ミャクミャクカフェがオープンする」という噂が流れ、
「デマじゃない?」「本当だったら嬉しい!」と様々な意見が飛び交っています。
ミャクミャクカフェの詳細や、真相が不明の理由、ソース元や世間の反応などまとめました。
ミャクミャクカフェの詳細は?
ミャクミャクカフェがオープンするという噂は、Xで以下のようにポストされました。
万博後のミャクミャク活動計画
引用:X
万博閉幕後のミャクミャクの活動計画も次第に明らかになってきました。まず、大阪市内の主要観光スポットに「ミャクミャクスポット」が設置され、フォトスポットとして楽しめるようになります。第1弾は大阪城公園、あべのハルカス、USJ周辺、道頓堀の4カ所に設置予定です。
また、2026年春からは「ミャクミャクカフェ」が梅田と難波にオープン予定。万博会場で人気だったミャクミャクをモチーフにしたメニューが楽しめるほか、限定グッズの販売も行われます。さらに、大阪メトロとのコラボレーションでは、ミャクミャクをデザインした特別ラッピング電車が2026年から運行開始。「ミャクミャク号」と名付けられた電車は、御堂筋線と中央線を中心に走る予定です。万博跡地へのアクセスも便利な中央線「コスモスクエア駅」から乗車すれば、万博の余韻を感じながらミャクミャク号に乗ることができるでしょう。
こちらの情報によると、
2026年春 梅田と難波に「ミャクミャクカフェ」がオープンする
という情報がわかりました。
ミャクミャクをモチーフにしたメニューや、限定グッズが販売されるとのこと。
このままミャクミャクの活動も終わってしまうのはさみしいので、
ぜひ実現してほしいですね!
ミャクミャクカフェの噂はデマ?ソース元は?
ミャクミャクカフェがオープンするとの情報は、まだ真偽不明との声が聞かれます。
・公式の発表ではない
・ソース元が個人のnoteである
との指摘が相次ぎ、
噂の真偽については慎重な声が多く見受けられます。
ミャクミャクカフェに対する世間の反応
ミャクミャクカフェの真偽はまだ不明ですが、
本当にオープンするなら「絶対に行きたい!」と
ミャクミャクの圧倒的な人気を感じました。

ミャクミャク愛されてますね♪
まとめ
現在SNS上で、2026年春に「ミャクミャクカフェ」が梅田と難波にオープン
との情報が流れていますが、公式の発表ではなく個人のnoteがソース元とされていて、真偽不明です。
「ミャクミャクカフェができたら絶対に行きたい!」とオープンを望む声が多く、
噂ではなく本当にできたらいいですね!
まずは公式からの発表を待ちましょう!
コメント